お弁当のお供に。

日曜日頂きました。

http://www.recipe-blog.jp/sp/r140529a

柑橘のフルーツを使って、お弁当のおかずを作ってみました。

まずはその前にフルーツの前準備を。

レモンを使って。

その1

「レモン酒」

材料

レモン 1個

酒   適量(レモンがかぶれる量 だいたい100cc~)

下準備

レモンと酒を入れる容器を煮沸消毒しておきます。

作り方

レモンの皮をむきます。

白い皮もなるべく取り除いて。

皮をむき終わったら、くし切りの要領で実と実の間を切って実を外します。

予め用意した容器に、櫛形にきったレモンと酒をいれます。

その時に、レモンが被る量まで酒を入れて下さい。

入れたら蓋をして、冷蔵庫へ入れます。

その日に使うよりも、1日以上冷蔵庫に入れておくとレモンと酒が馴染みます。

その2

「砂糖レモン」

材料 

レモン 2個

砂糖  200g~

下準備

レモンと砂糖を入れる容器を煮沸消毒しておきます。

作り方

レモンの表面のワックスを取り去る為に塩(適量)をすり込んで取ります。

全体的にすり込んだ後、よく水洗いします。

更に丁寧にということで、

鍋に水を湧かし、その沸いた熱湯の中に水洗いをしたレモンをさっとググらせます。

ググ勢多後、水気をよく拭き取ります。

拭き取ったレモンを輪切りにします。

(その際、レモンの上と下の部分は使わないのでこれは刻んで漬け物とかに使って下さい。)

輪切りにしたレモンを煮沸消毒した容器に入れ、その上に砂糖を入れます。

砂糖は一度に全部入らないので半量ほど入れた後蓋をしてシェイクした後に全体的に馴染んだところで、残った半量を加えて下さい。

砂糖を入れたところで蓋をして、シェイクをした後、冷蔵庫へ入れて下さい。

出来たら、これは1日冷蔵庫へ入れておくと、レモンと砂糖が馴染んで水が出てきます。

上記作りました二つの調味料を使って、お弁当をおかずを作りました。

「つくね団子」  (3~4cm位の丸平型 8個) 2人前

材料 

鶏挽肉  100g

ネギ    おおよそ1/2     青い部分の所を使います。

レモン酒  小さじ1弱

(入れすぎると苦みが出るのでなるべく少量で)

塩      少々

こしょう   少々

卵      1個

パン粉   大さじ2~3

(種が柔らかいようでしたら、大さじ1ほど追加して調節をして下さい。)

米粉    大さじ1

米粉(材料外) 適宜

油  大さじ1弱

「レモンたれ」

材料

砂糖レモン  大さじ2

醤油      小さじ2

みりん     小さじ2

水       大さじ2

米粉      小さじ1

作り方

全部の材料を合わせておいて下さい。

作り方

★鶏つくね

青ネギは細かくみじん切りにします。

ボールの中に、挽肉を入れてさっと練り、その中に刻んだネギを入れて混ぜ合わせます。

更にレモン酒を入れて混ぜ、塩とこしょう、溶いた卵を入れます。

全体的に混ざったところで米粉、パン粉を加えて混ぜ合わせます。

この時点で種がまとまりにくかったら、パン粉を大さじ1(材料外)加えて下さい。

※上記の作業は、原則手でした方が良いですが、お弁当ということでなるべく手を使いたくないので

フォークを使って混ぜ合わせて下さい。

まとまるようになったところで、

予め、お皿に米粉を全体的に振っておき、その上に一口大(おおよそ3~4cm位)に丸めて平たくしたものを

並べておきます。(だいたい 8個くらい作れます。)

丸め終わったら、

熱したフライパンに大さじ1弱の油を入れて馴染ませ、余分な油をキッチンペーパーで拭き取った後、丸めておいたつくねを並べます。

中火で1分位、こんがりと焦げ目がつくまで焼きます。

焼き上がったらひっくり返して、弱火にし蓋をして、おおよそ1分半~ほど焼きます。

焼き上がったら、つくねを取り出します。

フライパンは、キッチンペーパーで余分な油を拭き取って下さい。

その後、つくねを再び、フライパンに並べ、その上から砂糖レモンたれを入れて、弱火でフライパンを振るいながらたれとつくねを絡めます。

全体的つくねが絡んだら、お皿に取り出します。

もしも、この時点でフライパンにたれが残っていたら、大さじ1~2(分量外)の水を入れ、弱火にかけてたれを溶かして少し煮詰めて下さい。

そのたれを取り出しておいた、つくねの上にかけて下さい。

画像

夏らしいさわやか、さっぱり味のつくねに仕上がりました。(^^)

まさにお弁当にぴったりの一品です。

シトラスを使った料理レシピ
シトラスを使った料理レシピ