昨日は息子の運動会がありました。(^0^)

画像 17日に息子の小学校の運動会がありました。 昨日は天候に恵まれ、少々汗ばむ位に暑かったです。  息子は、ご飯が炊き上がる前から起きてしまい、朝ご飯を済ますと同時に、気合充分で出かけていきました。  旦那は昨日も相変わらず遅かったので、8時過ぎまで寝ていましたが仕事が残っているので運動会を見てから会社にいかなくちゃと、布団の中で呟いておりました。(^_^;)  私はお弁当の準備をしつつ、下の娘の世話も?あったので出るのが遅くなってしまい、学校に着いたのが9時ちょっと過ぎてしまいました。  其の頃になると、いいポジションの席は全部取られてしまうため、お弁当を食べるスペースを確保と考えていたところに、ちょうど旦那が来てくれたので、一緒に場所を探し、ようやく確保した時に息子の出番である、50メートル競争を少しだけみることが出来ましたが、あまりに遠くから見たので何番目に走って?いるのか判らず見逃しました。(__;;;  ごめん~。 後で、息子に聞いたら、、走る順番は24番目とのことで、なんと1位で走ってきたそうです。  2位のお子さんとほぼ同時ということでしたけれど、僅差で息子が1位になりました。 \(^0^)/残念だわ~。見たかったです。   1位の記念品としてノートと賞状頂きました。(写真にアップしておきますね。)  旦那も私も、かけっこで1位の経験がないので、記念品の類はもらったことがありません。息子よ、偉いわ。~親ばかになりますけれど誉めてあげたいです。)  その後、食べるスペースも確保したことですし、競技も色々と見ることも出来ました。 流石、小学校ともなると競技も本格化してくるし、ダンスも凝っていってみていて面白かったし、家族で思う存分楽しむことができました。 息子の創作ダンスも幼稚園の頃に比べたら、きちんと踊っているし、真面目に競技にも出て一生懸命にしているので、小学校に入るとまた一段と成長をするんだと実感致しました。    旦那は、息子の参加する競技のみを見て仕事に行く予定でしたが、すっかりくつろぎモードになってしまい、月曜日に出勤すると言っていました。(^_^:)  娘も、いきなり大勢のところで行ったので最初はかなり興奮状態で、落ち着かないようでしたが徐々に、慣れてくると動き回ったりしたがり、それなりに楽しんでいるようでした。   ええと、、運動会とは関係ないのですが、お仕事用で旦那が眼鏡からコンタクトに替えたのと、、 普段被るのを見ていない帽子を被った姿を見た娘は、他人?と思って長いこと、泣き叫んでいました。